岩手滝沢でスタートした「情報発信STUDY」を継続・進化させたい!「地域に貢献する学びと交流の場」創造プロジェクト!

by 渡辺炎如

success!

岩手滝沢でスタートした「情報発信STUDY」を継続・進化させたい!「地域に貢献する学びと交流の場」創造プロジェクト!

by 渡辺炎如

岩手滝沢でスタートした「情報発信STUDY」を継続・進化させたい!「地域に貢献する学びと交流の場」創造プロジェクト!

ページをご覧いただき有難うございます!プロジェクト代表の渡辺炎如と申します。「デザインを通じて地域にワクワクを」をモットーに、岩手県滝沢市でグラフィックデザインの仕事をしています。

私たちは昨年度より、「発信力で滝沢のビジネスを変える!」をテーマに、情報発信スキルの向上と、それを稼ぎにつなげることを目的とした講習会「情報発信STUDY」を、滝沢市市民環境部地域づくり推進課とともに企画・運営してきました。

この「情報発信STUDY」は、国からの地方創生推進交付金を活用した事業としてスタートしましたが、来年度(2019年4月)からは交付金に頼ることなく、私たちが新たに設立する一般社団法人が運営母体となり事業を継続することを目指しています。

交付金という貴重な財源を、単に消費して一過性のものとして終わらせないため、また、講習会に参加して頂いた多くの方々から頂いた「継続してほしい」という声に応える為にも、民間の力で事業を継続させていくためのチャレンジをします。

この2年間で全40回以上の講習会を開催し、延べ1500人以上が集い、学び、交流した「情報発信STUDY」。

この講習会をきっかけに、勇気を持って新たな一歩を踏み出すことができた人もいました。また、受講者同士での新しい繋がりがきっかけとなり、新しいプロジェクトも生まれました。

この事業を継続・進化させ、「情報発信STUDY」自体の価値を高めていくことができれば、受講者や講師の方々など、この講習会に関わる全ての皆さんのビジネスの発展や、地域活性化に貢献できるのではないかと考えています。

今回は、情報発信STUDYを継続させ、地域に貢献できる「学びの場」と「交流の場」を地元岩手に創出・継続させていくためにクラウドファンディングに挑戦させていただきます。



たくさんの反響があった「情報発信STUDY」を進化・継続させたい!

これまで、「情報発信STUDY」は2年間で、30人以上の講師・メンターの方々から共感とご協力を頂き、全40回以上の講習会と個別相談を実施し、滝沢市とその周辺地域から延べ1500人を超える受講者が集い、学び、交流しました。

学んだだけで終わらず、そこで出会った受講者同士が新たなプロジェクトを立ち上げ、地域に新しい魅力を生むきっかけにもなっていきました。

講師の方々や受講者の方々から、たくさんの評価や感謝の言葉、もっと学びたいという声や応援の声を頂いております。

参加者の声(アンケートより)と講師の応援の声を一部ご紹介

・今回のような講習を継続して欲しいです。
・企画がとても面白く、魅力的だと思いました。参加させていただきありがとうございました。
・すごく勉強になった。今後のSTUDYも期待したいです。
・自分を知ってもらう発信をすること。考え方、視点の持ち方について刺激をうけました。多様な講座に出会える場に感謝します。
・滝沢市内にも面白い人たちがいるなと思いました。
・自分が考えていたこと、アイデアと同じことがあったり、それ以外にも新しい発見があり、充実した内容でした。参加させていただきありがとうございました。
・このような貴重な機会に参加させていただいて本当にありがとうございました。
・今、チャレンジしていること、戸惑ったり、悩んだりしたこともありましたが、「やり続けること」「すると言ったからにはやる」を聞いてさらに一生懸命取り組もうと思いました。
・今日のような機会はたくさん必要と思います。
・自分の立ち位置を知ること、まわりを巻き込めるような共感を得ること、これらを考えながら行動しようと思いました。
・新しい感じで良かったです。
・会に参加した皆さんとワークショップで交流できて良いと思います。
・受講されている方の熱も高く、非常に有意義でした。ありがとうございました。
・講師の先生の話がわかりやすく、自分自身にあてはめれるのが多々ありましたので、意識づけができた。
・今の自分の仕事や生活に当てはめていこうという意欲が生まれました。
・もっと自分をオープンにしていきたいし、ここから交流を広げて、いろいろな可能性、知らないこと、やらなければいけないことなどチャレンジしていきたい。



情報発信STUDYの開催実績

<2018年度>
【「稼ぐ力をつけるプレゼンの法則」】
講師:日本マイクロソフト株式会社 / 澤 円 氏

【「選ばせる言葉や無視できない表現の作り方」】(全2回)
講師:株式会社さわや書店 / 栗澤 順一 氏 / 長江 貴士 氏

【「情報発信力としてのクラウドファンディング」】(全2回)
講師:NPO法人wiz / 伊藤 大介 氏

【「小さな会社でも発信できる強みを見つける方法」】
講師:有限会社セメントプロデュースデザイン / 金谷 勉 氏

【「デザインで農業を変える〜稼ぐ農業は自分と地域の情報発信から〜」】
講師:株式会社ファームステッド / 長岡 淳一 氏

【「スマホで実践!YouTubeを活かした動画マーケティング」】(全2回)
講師:株式会社オズ / 須藤 亨 氏

【「SNSの中で飛び抜けるInstagramの売る力」】(全2回)
講師:株式会社パスチャー / 甲斐 優理子 氏

【「スマホでもイケる!カメラテクニック」】(全2回)
講師:フォトスタジオP-BOX / 松本 伸 氏 / 松本 晃 氏

【「プロも使う、ワンランク上のスマホ動画撮影テクニック」】
講師:カメラマン / 伊藤 隆宗 氏

【「役所を使い倒せ!民間力を最大化するための共創は活発な情報流通から」】(全2回)
講師:横浜市役政策局 共創推進課課長補佐 / 河村 昌美 氏
講師:横浜市役政策局 共創推進課担当職員 / 中川 悦宏 氏

【「記者目線で攻略!メディアに取り上げられるプレスリリースの書き方」】(全2回)
講師:合同会社イーストタイムズ / 中野 宏一 氏

【「人の魅力が地域の力!地域の魅力を掘り起こすライター養成講座」】(全2回)
講師:TOHOKU360 編集長 / 安藤 歩美 氏

【「自分をさらけ出し、人を巻き込む愛と情熱の情報発信」】
講師: 勝屋久事務所 代表・アーティスト勝屋 久 氏
講師:三菱UFJ銀行 / 杉原 美智子 氏

【「地方のものづくりの強みを活かし、全国に発信し 稼ぎにつなぐ方法」】(全6回)
講師:株式会社エディションズ / 金谷 克己 氏

【「マイブランドを確立し、 情報発信で農業・6 次産業を変え、稼ぎにつなぐ方法」】(全6回)
講師:富川屋 / 富川 岳 氏


<2017年度>
【「情報発信の成功事例から学ぶブラッシュアップミーティング〜顧客との距離をギュン!と詰める情報発信力〜」】
講師:株式会社シプード / 舩木 真由美 氏
講師:一般社団法人イトナブ石巻 / 古山 隆幸 氏

【「ものづくりはストーリーを伝えよう 共感が生むヒットの法則」】
講師:株式会社エディションズ / 金谷 克己 氏

【「農業と飲食業の方に聞いて欲しい お客さまから愛されるルールとモラル」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏

【「マーケティング4つのポイントから導く、顧客の居場所と求めていること」】
講師:有限会社哲学堂 / 渡辺 敬治 氏

【「伝わる言葉で読み手の心をキャッチ!効く言葉の選び方と発想法」】
講師:鎌田高広事務所 / 鎌田 高広 氏

【「見た目だけじゃない!デザインが持つ伝える力を最大限引き出す方法」】
講師:homesickdesign / 清水 真介 氏

【「イベント出展から確実にファンを獲得し、購入へと繋ぐ企画術」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏

【「動画コンテンツを情報発信に活かす方法と、動画作成で気をつけるべきポイント」】
講師:株式会社オズ / 須藤 亨 氏

【「SNSをやるよりも、ウェブサイトを作るよりも前に知っておくべき大前提とウェブの活用方法」】
講師:株式会社ソーファデザインデスク / 浅野 聡子 氏

【「受講者みんなで学びの成果発表!展示会&マルシェ」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏


「いいものはあるけど、うまく伝える方法が分からない・・・」
「いいものがあるのに、その魅力に気づいていない・・・」

「人、企業、地域の魅力は、どのように伝えれば良いの?」
「発信力はどのように身につければ良いの?」
「そもそも自分(自社)の魅力がどこにあるのか分からない・・・」

このような悩みを多くの方々が持っており、試行錯誤しながらもなかなか答えを出せずに苦労されていると思います。

そこで、これから私たちが実現したいことは、
1. “地域の魅力をみんなで引き出す”につながる「交流の場」をつくる
2. “稼ぎに繋がる発信力”を「学び実践する場」をつくる 
3. 上記2つをとおして、地域を活性化する
ということです。



地域活性に貢献する“場”を創るための「3つの計画」

調査事業の開始から数えると3年間実施してきた「情報発信STUDY」での経験と、ご参加、ご協力いただいた多くの皆さまの輪を活かし、もっともっと学び、もっともっと交流を深める場を、ここ岩手・滝沢に創設し、地域の発展に貢献できる仕組みを創りたいと考えています。

それを実現するために、以下の「3つの計画」を実施していきます。
(1)情報発信に関する学びと実践の場(講習会)を企画運営
  (年20回以上を予定)
(2)情報発信に関するノウハウの配信、共有、相談ができる会員制の
   オンラインサロンの運営
(3)情報発信に関する関係人口を強化する交流の場づくり
※講習会の内容は現在未定でございます。決まり次第ご連絡をさせていただきます。
※オンラインサロンの運営スタートは2019年5月を予定しております。


「情報発信STUDY」をより進化させ、ここ岩手・滝沢を「学びと交流の拠点」と位置づけ、地方からの発信力が稼ぎに繋がる仕組みを創造し、地域の活性化につなげて行きたいと考えています。



地域活性に貢献する“場”を、これからもずっと創りつづけるための計画

地域活性に貢献する“場”を創るための「3つの計画」を実行し、持続させていくために、

「一般社団法人 情報発信スタディ協会(仮称)」を設立します。

地方創生推進交付金を活用した人材育成事業としては今年度(2019年3月)で終了しますが、今後は交付金に頼らず、この一般社団法人が市内の教育機関や企業とも連携することで事業を独立させ、継続させていきます。

交付金により運営してきたこれまでの事業に劣らない内容で、素晴らしい講師の皆様をお招きして、中身の濃い、そしてより実践的な講習会を実施してきます。



岩手・滝沢を、首都圏に負けない「発信力の最先端」と呼ばれる地域に!

学びの場や交流の場は、全国的に見れば関東圏を中心に様々な場が存在しています。しかし、いつも関東圏まで足を運ぶのでは、時間的にも経済費にも負担が大きく、気軽にできることではありません。

これは、情報発信力の低さと共に、「地域の課題」と捉えることができます。これを解決するためにも、ビジネスに直結する発信力を身につける「学びの場」と「交流の場」を地元岩手に創りたいと考えています。

この取り組みは、たくさんの受講された方々の声や、講師の方々からの評価の声からも、間違いなく価値あるもので、これからの岩手に必要なものであると確信しています。

受講者や講師の皆さんなど、関わる全ての人にとって価値ある“場”を創りたい!

素晴らしい講師の方々に講習会や講演会を依頼するにも、資金の確保なしには、前に進めません。開催場所や運営のための人件費などはともかくとして、受講される皆さまの為にも、「是非来ていただきたい!」と思うような、現在様々な現場で実際にご活躍中の方々に講師を依頼するためには、資金の確保は必須となります。

素晴らしい講師と、誰でも参加しやすい仕組みを構築するために、クラウドファンディングという形で皆さまにご協力をお願いしたく「いしわり」でのプロジェクトを立ち上げました。どうか、私たちに皆さまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします!

ここでプロジェクトメンバーをご紹介します。

・渡辺 炎如
 情報発信STUDY統括責任者
 有限会社哲学堂専務取締役
 代表としてこのプロジェクトを統括するとともに、
 新しく設立する社団法人を運営します



・渡辺 敬治
 情報発信STUDYメンター
 有限会社哲学堂代表取締役
 新しく設立する社団法人の代表を務めます



・岩崎 努
 情報発信STUDYコーディネーター
 コピーライター
 新しく設立する社団法人を運営します



・山崎 浩幸
 株式会社ぴーぷる代表取締役
 新しく設立する社団法人を運営します





・新井田 未来
 情報発信STUDY個別相談担当
 株式会社ぴーぷる



ご協力いただいた資金の使い道

・初年度の講師依頼のための謝金および旅費宿泊費他講習会開催諸費用 80万円
・リターン、手数料 20万円

今回のクラウドファンディングによる皆さまからのご支援は、学びたい人が有意義に楽しく学ぶことができ、そして稼ぐための情報発信の方法や、何を発信すればいいのかを深く学ぶことのできる場創りに最大限に活かします。

ぜひとも、このプロジェクトへのご支援を、心よりお願いいたします。




-------------------------------------
銀行口座振込での協力の受付について
-------------------------------------

本プロジェクトでは、クレジットカード、後払いによるご入金のほか、口座へのお振込みでもご協力をお受けしております。
銀行振込での受付は【 3月13日まで 】にメールいただいたもの、かつ、【 3月15日まで 】にお振り込みいただいたものに限らせてもらいます。ご了承ください。
各金融機関の営業日と営業時間にご注意ください。



<<<お振込みによる手順>>>
①メールタイトルを「協力申込」としていただいた上で、本文に下記の情報をご明記いただき、ご連絡をお願いいたします。
・お名前
・住所(郵便番号含め)
・電話番号
・支援するプロジェクト名
・お選びいただいたリターンと個数(いしわりのページより、リターンをお選び下さい。)
・払い戻し用の口座情報(銀行名、支店名、預金種目、口座番号、口座名義)
 ※不成立の場合に返金させて頂く際に必要となります。
・Webサイトへ掲載するお名前をご記入ください。Webサイトへの記載を希望しない場合は「記載不要」とご記入下さい。
・応援コメント「応援しています!by 〇〇〇」のようにいしわりに表示されます。

★メールの送信先:いしわり運営事務局
info@ishiwari.iwate.jp

②振込先の口座をご案内しますので、お振り込みをお願いいたします。

③目標金額を達成した場合、リターンが送られます。(送付時期については、いしわりのプロジェクトページをご覧ください。)
※万が一、プロジェクトが成立しなかった場合は、返金いたします。

実行者について

渡辺炎如

有限会社哲学堂 専務取締役

岩手県滝沢市生まれ、滝沢市育ち。
「デザインを通じて地域にワクワクを」をモットーに、商品パッケージ、企業ロゴ、ウェブサイト作成、CM作成、印刷物作成など、販売促進につなげるためのツールを作成する仕事をしています。
伝わるデザイン、伝わる発信について日々考え、努めています。

【Facebookアカウント】
https://www.facebook.com/kai.watanabe.9

プロジェクトが成立しました

協力金額合計
¥1,349,000
目標金額
¥1,000,000
134%
残り時間アイコン 残り
終了
協力者数アイコン 協力者数
83

プロジェクトが成立しました

2019年03月18日(月) 23:59にプロジェクトが成立しました。

岩手滝沢でスタートした「情報発信STUDY」を継続・進化させたい!「地域に貢献する学びと交流の場」創造プロジェクト!

ページをご覧いただき有難うございます!プロジェクト代表の渡辺炎如と申します。「デザインを通じて地域にワクワクを」をモットーに、岩手県滝沢市でグラフィックデザインの仕事をしています。

私たちは昨年度より、「発信力で滝沢のビジネスを変える!」をテーマに、情報発信スキルの向上と、それを稼ぎにつなげることを目的とした講習会「情報発信STUDY」を、滝沢市市民環境部地域づくり推進課とともに企画・運営してきました。

この「情報発信STUDY」は、国からの地方創生推進交付金を活用した事業としてスタートしましたが、来年度(2019年4月)からは交付金に頼ることなく、私たちが新たに設立する一般社団法人が運営母体となり事業を継続することを目指しています。

交付金という貴重な財源を、単に消費して一過性のものとして終わらせないため、また、講習会に参加して頂いた多くの方々から頂いた「継続してほしい」という声に応える為にも、民間の力で事業を継続させていくためのチャレンジをします。

この2年間で全40回以上の講習会を開催し、延べ1500人以上が集い、学び、交流した「情報発信STUDY」。

この講習会をきっかけに、勇気を持って新たな一歩を踏み出すことができた人もいました。また、受講者同士での新しい繋がりがきっかけとなり、新しいプロジェクトも生まれました。

この事業を継続・進化させ、「情報発信STUDY」自体の価値を高めていくことができれば、受講者や講師の方々など、この講習会に関わる全ての皆さんのビジネスの発展や、地域活性化に貢献できるのではないかと考えています。

今回は、情報発信STUDYを継続させ、地域に貢献できる「学びの場」と「交流の場」を地元岩手に創出・継続させていくためにクラウドファンディングに挑戦させていただきます。



たくさんの反響があった「情報発信STUDY」を進化・継続させたい!

これまで、「情報発信STUDY」は2年間で、30人以上の講師・メンターの方々から共感とご協力を頂き、全40回以上の講習会と個別相談を実施し、滝沢市とその周辺地域から延べ1500人を超える受講者が集い、学び、交流しました。

学んだだけで終わらず、そこで出会った受講者同士が新たなプロジェクトを立ち上げ、地域に新しい魅力を生むきっかけにもなっていきました。

講師の方々や受講者の方々から、たくさんの評価や感謝の言葉、もっと学びたいという声や応援の声を頂いております。

参加者の声(アンケートより)と講師の応援の声を一部ご紹介

・今回のような講習を継続して欲しいです。
・企画がとても面白く、魅力的だと思いました。参加させていただきありがとうございました。
・すごく勉強になった。今後のSTUDYも期待したいです。
・自分を知ってもらう発信をすること。考え方、視点の持ち方について刺激をうけました。多様な講座に出会える場に感謝します。
・滝沢市内にも面白い人たちがいるなと思いました。
・自分が考えていたこと、アイデアと同じことがあったり、それ以外にも新しい発見があり、充実した内容でした。参加させていただきありがとうございました。
・このような貴重な機会に参加させていただいて本当にありがとうございました。
・今、チャレンジしていること、戸惑ったり、悩んだりしたこともありましたが、「やり続けること」「すると言ったからにはやる」を聞いてさらに一生懸命取り組もうと思いました。
・今日のような機会はたくさん必要と思います。
・自分の立ち位置を知ること、まわりを巻き込めるような共感を得ること、これらを考えながら行動しようと思いました。
・新しい感じで良かったです。
・会に参加した皆さんとワークショップで交流できて良いと思います。
・受講されている方の熱も高く、非常に有意義でした。ありがとうございました。
・講師の先生の話がわかりやすく、自分自身にあてはめれるのが多々ありましたので、意識づけができた。
・今の自分の仕事や生活に当てはめていこうという意欲が生まれました。
・もっと自分をオープンにしていきたいし、ここから交流を広げて、いろいろな可能性、知らないこと、やらなければいけないことなどチャレンジしていきたい。



情報発信STUDYの開催実績

<2018年度>
【「稼ぐ力をつけるプレゼンの法則」】
講師:日本マイクロソフト株式会社 / 澤 円 氏

【「選ばせる言葉や無視できない表現の作り方」】(全2回)
講師:株式会社さわや書店 / 栗澤 順一 氏 / 長江 貴士 氏

【「情報発信力としてのクラウドファンディング」】(全2回)
講師:NPO法人wiz / 伊藤 大介 氏

【「小さな会社でも発信できる強みを見つける方法」】
講師:有限会社セメントプロデュースデザイン / 金谷 勉 氏

【「デザインで農業を変える〜稼ぐ農業は自分と地域の情報発信から〜」】
講師:株式会社ファームステッド / 長岡 淳一 氏

【「スマホで実践!YouTubeを活かした動画マーケティング」】(全2回)
講師:株式会社オズ / 須藤 亨 氏

【「SNSの中で飛び抜けるInstagramの売る力」】(全2回)
講師:株式会社パスチャー / 甲斐 優理子 氏

【「スマホでもイケる!カメラテクニック」】(全2回)
講師:フォトスタジオP-BOX / 松本 伸 氏 / 松本 晃 氏

【「プロも使う、ワンランク上のスマホ動画撮影テクニック」】
講師:カメラマン / 伊藤 隆宗 氏

【「役所を使い倒せ!民間力を最大化するための共創は活発な情報流通から」】(全2回)
講師:横浜市役政策局 共創推進課課長補佐 / 河村 昌美 氏
講師:横浜市役政策局 共創推進課担当職員 / 中川 悦宏 氏

【「記者目線で攻略!メディアに取り上げられるプレスリリースの書き方」】(全2回)
講師:合同会社イーストタイムズ / 中野 宏一 氏

【「人の魅力が地域の力!地域の魅力を掘り起こすライター養成講座」】(全2回)
講師:TOHOKU360 編集長 / 安藤 歩美 氏

【「自分をさらけ出し、人を巻き込む愛と情熱の情報発信」】
講師: 勝屋久事務所 代表・アーティスト勝屋 久 氏
講師:三菱UFJ銀行 / 杉原 美智子 氏

【「地方のものづくりの強みを活かし、全国に発信し 稼ぎにつなぐ方法」】(全6回)
講師:株式会社エディションズ / 金谷 克己 氏

【「マイブランドを確立し、 情報発信で農業・6 次産業を変え、稼ぎにつなぐ方法」】(全6回)
講師:富川屋 / 富川 岳 氏


<2017年度>
【「情報発信の成功事例から学ぶブラッシュアップミーティング〜顧客との距離をギュン!と詰める情報発信力〜」】
講師:株式会社シプード / 舩木 真由美 氏
講師:一般社団法人イトナブ石巻 / 古山 隆幸 氏

【「ものづくりはストーリーを伝えよう 共感が生むヒットの法則」】
講師:株式会社エディションズ / 金谷 克己 氏

【「農業と飲食業の方に聞いて欲しい お客さまから愛されるルールとモラル」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏

【「マーケティング4つのポイントから導く、顧客の居場所と求めていること」】
講師:有限会社哲学堂 / 渡辺 敬治 氏

【「伝わる言葉で読み手の心をキャッチ!効く言葉の選び方と発想法」】
講師:鎌田高広事務所 / 鎌田 高広 氏

【「見た目だけじゃない!デザインが持つ伝える力を最大限引き出す方法」】
講師:homesickdesign / 清水 真介 氏

【「イベント出展から確実にファンを獲得し、購入へと繋ぐ企画術」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏

【「動画コンテンツを情報発信に活かす方法と、動画作成で気をつけるべきポイント」】
講師:株式会社オズ / 須藤 亨 氏

【「SNSをやるよりも、ウェブサイトを作るよりも前に知っておくべき大前提とウェブの活用方法」】
講師:株式会社ソーファデザインデスク / 浅野 聡子 氏

【「受講者みんなで学びの成果発表!展示会&マルシェ」】
講師:ファームオンザテーブル / 桑原 宏治 氏


「いいものはあるけど、うまく伝える方法が分からない・・・」
「いいものがあるのに、その魅力に気づいていない・・・」

「人、企業、地域の魅力は、どのように伝えれば良いの?」
「発信力はどのように身につければ良いの?」
「そもそも自分(自社)の魅力がどこにあるのか分からない・・・」

このような悩みを多くの方々が持っており、試行錯誤しながらもなかなか答えを出せずに苦労されていると思います。

そこで、これから私たちが実現したいことは、
1. “地域の魅力をみんなで引き出す”につながる「交流の場」をつくる
2. “稼ぎに繋がる発信力”を「学び実践する場」をつくる 
3. 上記2つをとおして、地域を活性化する
ということです。



地域活性に貢献する“場”を創るための「3つの計画」

調査事業の開始から数えると3年間実施してきた「情報発信STUDY」での経験と、ご参加、ご協力いただいた多くの皆さまの輪を活かし、もっともっと学び、もっともっと交流を深める場を、ここ岩手・滝沢に創設し、地域の発展に貢献できる仕組みを創りたいと考えています。

それを実現するために、以下の「3つの計画」を実施していきます。
(1)情報発信に関する学びと実践の場(講習会)を企画運営
  (年20回以上を予定)
(2)情報発信に関するノウハウの配信、共有、相談ができる会員制の
   オンラインサロンの運営
(3)情報発信に関する関係人口を強化する交流の場づくり
※講習会の内容は現在未定でございます。決まり次第ご連絡をさせていただきます。
※オンラインサロンの運営スタートは2019年5月を予定しております。


「情報発信STUDY」をより進化させ、ここ岩手・滝沢を「学びと交流の拠点」と位置づけ、地方からの発信力が稼ぎに繋がる仕組みを創造し、地域の活性化につなげて行きたいと考えています。



地域活性に貢献する“場”を、これからもずっと創りつづけるための計画

地域活性に貢献する“場”を創るための「3つの計画」を実行し、持続させていくために、

「一般社団法人 情報発信スタディ協会(仮称)」を設立します。

地方創生推進交付金を活用した人材育成事業としては今年度(2019年3月)で終了しますが、今後は交付金に頼らず、この一般社団法人が市内の教育機関や企業とも連携することで事業を独立させ、継続させていきます。

交付金により運営してきたこれまでの事業に劣らない内容で、素晴らしい講師の皆様をお招きして、中身の濃い、そしてより実践的な講習会を実施してきます。



岩手・滝沢を、首都圏に負けない「発信力の最先端」と呼ばれる地域に!

学びの場や交流の場は、全国的に見れば関東圏を中心に様々な場が存在しています。しかし、いつも関東圏まで足を運ぶのでは、時間的にも経済費にも負担が大きく、気軽にできることではありません。

これは、情報発信力の低さと共に、「地域の課題」と捉えることができます。これを解決するためにも、ビジネスに直結する発信力を身につける「学びの場」と「交流の場」を地元岩手に創りたいと考えています。

この取り組みは、たくさんの受講された方々の声や、講師の方々からの評価の声からも、間違いなく価値あるもので、これからの岩手に必要なものであると確信しています。

受講者や講師の皆さんなど、関わる全ての人にとって価値ある“場”を創りたい!

素晴らしい講師の方々に講習会や講演会を依頼するにも、資金の確保なしには、前に進めません。開催場所や運営のための人件費などはともかくとして、受講される皆さまの為にも、「是非来ていただきたい!」と思うような、現在様々な現場で実際にご活躍中の方々に講師を依頼するためには、資金の確保は必須となります。

素晴らしい講師と、誰でも参加しやすい仕組みを構築するために、クラウドファンディングという形で皆さまにご協力をお願いしたく「いしわり」でのプロジェクトを立ち上げました。どうか、私たちに皆さまのお力をお貸しください。よろしくお願いいたします!

ここでプロジェクトメンバーをご紹介します。

・渡辺 炎如
 情報発信STUDY統括責任者
 有限会社哲学堂専務取締役
 代表としてこのプロジェクトを統括するとともに、
 新しく設立する社団法人を運営します



・渡辺 敬治
 情報発信STUDYメンター
 有限会社哲学堂代表取締役
 新しく設立する社団法人の代表を務めます



・岩崎 努
 情報発信STUDYコーディネーター
 コピーライター
 新しく設立する社団法人を運営します



・山崎 浩幸
 株式会社ぴーぷる代表取締役
 新しく設立する社団法人を運営します





・新井田 未来
 情報発信STUDY個別相談担当
 株式会社ぴーぷる



ご協力いただいた資金の使い道

・初年度の講師依頼のための謝金および旅費宿泊費他講習会開催諸費用 80万円
・リターン、手数料 20万円

今回のクラウドファンディングによる皆さまからのご支援は、学びたい人が有意義に楽しく学ぶことができ、そして稼ぐための情報発信の方法や、何を発信すればいいのかを深く学ぶことのできる場創りに最大限に活かします。

ぜひとも、このプロジェクトへのご支援を、心よりお願いいたします。




-------------------------------------
銀行口座振込での協力の受付について
-------------------------------------

本プロジェクトでは、クレジットカード、後払いによるご入金のほか、口座へのお振込みでもご協力をお受けしております。
銀行振込での受付は【 3月13日まで 】にメールいただいたもの、かつ、【 3月15日まで 】にお振り込みいただいたものに限らせてもらいます。ご了承ください。
各金融機関の営業日と営業時間にご注意ください。



<<<お振込みによる手順>>>
①メールタイトルを「協力申込」としていただいた上で、本文に下記の情報をご明記いただき、ご連絡をお願いいたします。
・お名前
・住所(郵便番号含め)
・電話番号
・支援するプロジェクト名
・お選びいただいたリターンと個数(いしわりのページより、リターンをお選び下さい。)
・払い戻し用の口座情報(銀行名、支店名、預金種目、口座番号、口座名義)
 ※不成立の場合に返金させて頂く際に必要となります。
・Webサイトへ掲載するお名前をご記入ください。Webサイトへの記載を希望しない場合は「記載不要」とご記入下さい。
・応援コメント「応援しています!by 〇〇〇」のようにいしわりに表示されます。

★メールの送信先:いしわり運営事務局
info@ishiwari.iwate.jp

②振込先の口座をご案内しますので、お振り込みをお願いいたします。

③目標金額を達成した場合、リターンが送られます。(送付時期については、いしわりのプロジェクトページをご覧ください。)
※万が一、プロジェクトが成立しなかった場合は、返金いたします。

実行者について

渡辺炎如

有限会社哲学堂 専務取締役

岩手県滝沢市生まれ、滝沢市育ち。
「デザインを通じて地域にワクワクを」をモットーに、商品パッケージ、企業ロゴ、ウェブサイト作成、CM作成、印刷物作成など、販売促進につなげるためのツールを作成する仕事をしています。
伝わるデザイン、伝わる発信について日々考え、努めています。

【Facebookアカウント】
https://www.facebook.com/kai.watanabe.9

リターン一覧

¥3,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ
3人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥5,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー3回参加 or 動画視聴(1年間有効)
開催するセミナーに3回参加もしくは動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン会費1年分(6,000円/年)
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを1年間ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
34人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥10,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー7回参加 or 動画視聴(1年間有効)
開催するセミナーに7回参加もしくは動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン会費1年分(6,000円/年)
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを1年間ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
32人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥25,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー15回参加 or 動画視聴(2年間有効)
開催するセミナーに15回参加もしくは動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン会費2年分(6,000円/年×2年分)
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを2年間ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
6人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥50,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー全回参加 or 動画視聴(2年間有効)
開催するセミナーすべてに参加もしくは動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン会費2年分(6,000円/年×2年分)
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを2年間ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
6人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥100,000
<団体・企業向け>

①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー全回参加 or 動画視聴(2年間有効/セミナー参加は団体・企業内から各回1名)
開催するセミナーすべてに、団体・企業内から各回1名参加できます。
また、団体・企業内の皆さまで後から動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン会費2年分(50,000円/年×2年分)
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを2年間ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
1人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日
¥300,000
①御礼メッセージ
運営メンバーからの熱い熱い御礼メッセージが届きます。

②Webサイトにお名前掲載
感謝の気持ちを込めてお名前を記載させていただきます。 ※ご希望の場合のみ

③セミナー全回参加 or 動画視聴(生涯有効)
開催するセミナーすべてに参加もしくは動画視聴できます。
※開催内容は現在未定です。詳細が決まり次第個別にお知らせいたします。

④オンラインサロン生涯無料
情報発信ノウハウの配信、共有、相談ができるオンラインサロンを無期限ご利用いただけます。
※ご利用にはウェブサイトでのユーザー登録が必要です
※オンラインサロンの運営開始は2019年5月中を予定しております
1人が支援中
限定数:限定なし
お届け予定日:2019年4月30日

プロジェクトが成立しました

ページ
トップへ