よくある質問
どんな人がプロジェクトを申請できるのですか?
岩手在住の人、岩手以外の場所に住んでいる人も、「岩手をもっとよくしたい」という思いを持つ人は、法人、個人、団体を問わず誰でもプロジェクトを申請することができます。
チャレンジする方法を教えてください。
TOPページメニューにある「チャレンジする」より、以下の内容について分かりやすく説明したチャレンジの起案書をご提出ください。
- (1) プロジェクトの詳細な内容
- (2) プロジェクトを実現したい理由
- (3) プロジェクトの実現のために募集したい金額
- (4) 当サービス上で支援を募集する期間
- (5) 協力者(リターン購入者)に提供するリターンの内容と提供時期
プロジェクトの審査基準を教えてください。
いしわり運営事務局にて、主に以下の内容を基に審査させていただきます。
- ・実行者の想い
- ・プロジェクトの内容(岩手をよくすることにつながるプロジェクトかどうか)
- ・募集金額等の適切性
- ・プロジェクトの実現可能性
プロジェクトを掲載するのに手数料はかかりますか?
プロジェクトの掲載は無料です。協力者募集期間内に目標金額に達成した場合のみ、協力者から支払われた合計金額の20%をいしわり事務局の運営費(システム運営費、クレジットカード手数料含む)として頂戴しています。
リターンとは何ですか?
プロジェクトへの支援(サポート)への対価(お返し)です。プロジェクトの成果物(プロダクト等)や体験、サービスなど、支援に見合う魅力的なリターンを設定してください。
リターンの金額はいくらに設定すればよいでしょうか?
1,000円から100,000円まで実行者の方がご自由に設定できます。リターンの設定についてはいしわり運営事務局からもアドバイスさせていただきます。
プロジェクトがサイトに掲載された後、募集金額や募集期間の変更はできますか?
いしわり運営事務局の了承を得ることなく変更することはできませんので、掲載前によく検討して設定いただく必要がございます。いしわり運営チームからも募集金額・期間の設定についてアドバイスさせて頂きます!
掲載開始したプロジェクトを削除することはできますか。
プロジェクトが支援募集期間中の場合には、プロジェクトをキャンセルする事ができます。キャンセルした場合は、協力者(支援者)との全ての誓約が無効になります。但し、関係各者に対して十分に理由を説明する義務が生じます。
プロジェクト資金募集期間が過ぎたチャレンジに関しては、プロジェクトを削除することはできません。
いしわりからの入金のタイミングはいつですか?
プロジェクト資金募集期間が満了した月の翌々月10日までに、手数料(決済手数料分含む)を差し引いた、達成金額を実行者が指定する銀行口座に入金いたします。