利用規約

NPO法人 wizが運営するウェブサービス「いしわり」(https://ishiwari.iwate.jp/) をご利用頂く際には、本「利用規約」が適用されます。 本サービスを利用する上で利用者の皆さまは、本「利用規約」の全ての記載内容について同意したものとみなされます。

第1条(総則)

  1. 本「利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、NPO法人wiz(以下「当団体」といいます。)が当サイト上で提供するサービスいしわり(いしわり、以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
  2. 本規約には、本サービス上のよくある質問、プライバシーポリシーその他本サービスの利用方法や注意に関する記載も含まれます。
  3. 本サービスのユーザーは、本サービスをご利用になった時点で、本規約に同意したものとみなされます。「ユーザー」とは、会員登録を完了した「実行者」(第2条参照。)と「協力者」(第2条参照。)の総称です。
  4. 当団体は、本規約をいつでも変更できるものとします。当団体が別途定める場合を除き、変更後の本規約は、当サイト上で表示された時点で効力を生じ、ユーザーは、変更後の本規約に同意したものとみなされます。

第2条(本サービスの内容)

本サービスは、①協力者からの金銭的な支援を受けてプロジェクトの実現を希望するユーザー(以下「実行者」といいます。)と②実行者のプロジェクトを金銭的に支援することを希望するユーザー(以下「協力者」といいます。)に対して、本サービスを通じて交流する場を提供するものです。

第3条(会員登録)

  1. 本サービスをご利用になるには、当サイト上の案内に従って会員登録をしてください。
  2. ユーザーは、ユーザーの登録情報に変更が生じた場合には、直ちに当団体に変更を連絡するものとします。
  3. 当団体は、ユーザーの登録情報に虚偽又は誤りが含まれていることにより、ユーザーに生じる不利益については責任を負いません。
  4. ユーザーは、登録した会員IDとパスワードの管理をユーザー自身の責任の下で厳重に管理して下さい。ユーザーは、会員資格・会員ID・パスワードを第三者に利用させたり、譲渡したり、売買したり、質入したり、貸与したり、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできません。
  5. ユーザーは、会員登録の解除を希望する場合には、当サイトのお問い合わせページから、会員登録の解除を申請することができます。但し、実行者は、プロジェクト実行資金(第7条参照。)を受領した後は、当団体の承認なくして会員登録を解除することはできません。
  6. 当団体は、ユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、会員登録を拒否することがあります。また、会員登録を認めた後でも、会員登録を取り消すことがあります。
    • 過去に会員登録を抹消されている場合
    • 会員登録の際に当団体に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    • 反社会的勢力等(第4条で定義)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当団体が判断した場合
    • その他、当団体が適当でないと判断した場合

第4条(会員退会)

  1. 会員は、自らの意思で退会を希望する場合には、お問い合わせフォームから退会を申請することができます。
  2. 会員が次の各号のいずれかに該当すると認める場合、退会の承認を拒否することがあります。この場合において、当団体は、承認を拒否した理由を開示する義務を負いません。
    • ①実行者として本サービス上でクラウドファンディングを実行した者
    • ②その他、退会を認めることが適当でないと当団体が判断した場合

第5条(反社会的勢力等の排除)

  1. ユーザーは、暴力団、暴力団員および暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業に属する者、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、テロリスト等、日本政府または外国政府が経済制裁の対象として指定する者(以下上記の9者を総称して「暴力団員等」といいます)、暴力団員等の共生者、その他これらに準ずる者(以下上記のすべてを総称して「反社会的勢力等」といいます)のいずれかにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないこと、および自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為(以下総称して「不当な要求行為など」といいます)を行わないことを確約することとします。
  2. 「暴力団員等の共生者」とは、以下のいずれかに該当するものをいいます。
    • 暴力団員等が、経営を支配していると認められる関係を有する者
    • 暴力団員等が、経営に実質的に関与していると認められる関係を有する者
    • 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有する者
    • 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有する者
    • 暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有する者
    • その他暴力団員等の資金獲得活動に乗じ、または暴力団員等の威力、情報力、資金力等を利用することによって自ら利益拡大を図る者

第6条(実行者によるプロジェクトの起案)

  1. 協力者の金銭的な支援を受けて実現を希望するプロジェクト実行者は、当団体指定の方法に従い、分かりやすく説明したプロジェクトの起案書を当団体に提出するものとします。当団体は、実行者から起案書を受領してから10日以内にプロジェクトの当サイトへの掲載の可否を審査し、実行者に連絡します。
  2. 起案書の内容に不備がある場合その他の事由により審査結果の通知が遅れることがあります。
  3. 実行者は、審査結果に対して不服を申し立てることはできません。なお、審査期間中、当団体は実行者に起案書について問い合わせをすることがあります。

第7条(プロジェクトの支援の募集)

  1. ユーザーは、募集期間中、プロジェクト実行者に対してプロジェクトに関する質問を行えるものとし、実行者は、これらの質問に対して誠意をもって回答する努力をするものとします。
  2. 協力者は、当団体指定の方法に従い、募集期間中、当サイトに掲載されているプロジェクトに金銭的な支援(1,000円以上、消費税込み)を行うことを表明することができます。
  3. 協力者は、募集期間の満了前に限り、当団体指定の方法に従い、前項に定める支援の表明をキャンセルすることができます。協力者は、募集期間の満了後は、 支援の表明のキャンセル及び支援の決済の取り消しをすることはできず、表明したとおりの支援を行うものとします。
  4. 実行者は、募集期間の開始後は、当団体の承認を得ない限り、実行者のプロジェクトページに掲載されているプロジェクトを中止又は変更することはできません。

第8条(プロジェクトの成立)

募集期間の満了時点で支援金額が目標金額に達した場合、当団体は、支援金額についてクレジットカード、または銀行振込による決済手続きを行います。当団体は、決済された支援金額から本サービスについての当団体の手数料等を控除した金額(以下「プロジェクト実行資金」といいます。)を、実行者が指定する銀行口座に払い込むことにより実行者に対し支払います。当団体の手数料等は、決済された支援金額の20%(当団体の手数料の消費税相当額及び当団体から実行者にプロジェクト資金を支払う際の銀行手数料を含みます。)です。 なお、当団体は、決済が実行されなかった協力者にご連絡をすることがありますが、当団体は、かかる協力者が支援を表明した金額の決済が、後日、実行されることを保証するものではありません。 募集期間の満了時点で支援金額が目標金額に達しなかったプロジェクトは、原則として、当サイトに継続して掲載されるものとしますが、協力者のプロジェクトへの支援の表明はキャンセルされたものとみなされます。この場合、実行者は、支援金額を受領できません。募集期間の満了前に支援金額が目標金額に達した場合、実行者は、当団体の承認を得て、募集期間を短縮することができます。

第9条(プロジェクト実行者の義務)

募集期間満了時点で支援金額が目標金額に達したプロジェクトの実行者は、募集期間満了日後、以下の義務を協力者に対して負うものとします。

  1. プロジェクト実行資金をプロジェクトの実現のためにのみ使用すること
  2. プロジェクトの実現を目指して最大限の努力をすること
  3. プロジェクトの進捗状況を、随時プロジェクトページ上で報告すること
  4. プロジェクト実行資金を支払った協力者に対し、プロジェクトページに設定されている条件でリターンを提供すること
  5. 当団体から提供を受けた協力者の個人情報を秘密情報として保持し、第三者に開示又は漏洩せず、またプロジェクト実行資金を支払った協力者に対しリターンを提供する以外の目的で使用しないこと

第10条(表明保証)

  1. 実行者は、個人情報の保護に関する法律、割賦販売法、資金決済に関する法律、特定商取引に関する法律、消費者契約法、犯罪による収益の移転防止に関する法律等の関連諸法令およびガイドライン等を遵守するものとします。
  2. 実行者は、原規約(合理的な限度で、「当団体」を「実行者」に読み替える)を遵守するものとします。
  3. 実行者は実行者が提供する商品等に起因する会員からの抗弁の申立て、苦情等(以下「紛議等」という)に対して適切な処理を行う体制を整え、紛議等に対して自己の責任と費用をもって対処し、解決にあたるものとします。
  4. 実行者は、①当団体が実行者から実行者の協力者に対する売上債権の弁済金を受領する権利・権限を取得すること、②当団体が実行者に対して立替払いを行う場合があること、③実行者は協力者、クレジットカード会社を含む決済サービス会社に対し、売上代金その他一切の請求等を行うことができないことを承諾するものとします。

第11条(個人情報の取扱い等について)

  1. ユーザーは、ユーザーの反社会的勢力の該当性の判断するために、ユーザーの代表者氏名、性別、生年月日、住所等の情報を収集および利用することを承諾するものとします。
  2. ユーザーは、クレジットカード会社を含む決済サービス会社が原規約に基づく加盟店情報(個人情報を含む)の収集、利用および共同利用と同様にユーザーの情報を取り扱うことを承諾するものとします。

第12条(知的財産権)

当団体のサービスに含まれる工業所有権、ノウハウ、プログラム、著作権その他の知的財産権及びそれらに関連する全ての権利は当団体に帰属するものとし、あらかじめ当団体より書面による承諾を得た場合を除いて、これらの複製、販売などはできないものとします。 ユーザーから投稿されたコンテンツ又は当団体に提出・送信したコンテンツの著作権はそのコンテンツを投稿したユーザーに帰属します。ただし、当団体が本サービス外のウェブサイトや出版物等に、これらの情報を二次利用(表示・引用・転載等)する場合、ユーザーはこれを許諾するものとします。また、本サービスを退会した場合も、ユーザーがそれまでに投稿したコンテンツは削除されません。 ユーザーは、投稿するコンテンツの著作権並びにその他の権利がユーザーに帰属しており、第三者の権利を侵害するものでないことを保証します。 ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、著作権法に違反する行為を行った場合そのほか他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用においてこれを解決しなければならず、当団体は一切の責任を負わないものとします。

第13条(禁止行為)

ユーザーは、当サイトにおいて又は本サービスを利用するに際し、以下の禁止行為を行わないものとします。

  1. 本規約(プライバシーポリシーを含む)に違反する行為と表現
  2. 法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する行為と表現
  3. サーバーに負担をかける行為
  4. 本サービスの運営またはネットワーク・システムを妨害する行為
  5. 他のユーザー等のアクセスまたは操作を妨害する行為
  6. 他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権、その他の権利を侵害する行為
  7. 他のユーザー等に対する中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為
  8. 次に掲げる内容の情報を、当サイト内の書き込み可能な箇所に投稿し、又はメッセージで送信する行為
    • 商業用の広告、宣伝を目的とする情報。ただし当団体公認のものを除く
    • アフィリエイトのリンクを含む情報
    • ねずみ講、チェーンメール、マルチ商法、リードメールなど他人を勧誘する内容の情報
    • アダルトサイトに誘導する情報
    • その他当団体が不適切と判断する情報
  9. 無差別にメッセージを送信する行為
  10. 一人のユーザーが複数のアカウントを持つ行為
  11. 本サービスの利用を通じて取得した情報(メールアドレス、URL、住所等)に対して、個別に広告・宣伝等の営業行為を行うこと
  12. その他公序良俗、一般常識に反する行為

ユーザーが前項に掲げる禁止事項を行った場合、故意過失を問わず、当該ユーザーが、当該禁止事項により損害を受けたユーザー等及び第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うこととします。 万一、ユーザー等が前項に掲げる禁止事項を行ったことにより、当団体が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。 ユーザーが第三者の権利を侵害したことにより、権利者又は権利者から許諾を受けた者との間で紛争が生じた場合は、ユーザーの責任と費用で解決するものとします。 万一、当団体が損害を被った場合は、ユーザーは当団体に当該損害を賠償する責任を負うものとします。当団体は、ユーザーが第三者の知的財産権を侵害している恐れがあると判断した場合は、ユーザーがウェブサイトに掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なく、当団体の独自の判断で削除できるものとします。

第14条(ユーザーの責任)

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり必要な機器、ソフトウェア等の アクセス環境を自らの責任と費用で整えるものとし、当団体はこれらにつき責任を負いません。

第15条(免責事項)

  1. 当団体は、本サービスの円滑な運営に最大限努力を致しますが、本サービスの内容の追加、変更、不具合、その他予期せぬ要因により生じた、利用者もしくは第三者の損害に対し、一切責任を負わないものとします。
  2. 本規約に反する場合、法令に違反する場合、その他不正行為などが発覚した場合、当団体は当該ユーザーの当サイトの利用を停止する権利を有します。それにより生じた損害について当団体は一切の責任を負いません。
  3. 当団体では、基本的にユーザー同士の通信や活動に関与しません。万一ユーザー同士でトラブルがあった場合も、悪質行為と判断される場合を除き、それは当事者同士で解決するものとし、当団体ではその責任を負わないものとします。
  4. ユーザーは、本サービスにおける自らの行為において責任を負います。
  5. 当団体は、ユーザーによって投稿される文章、画像等の情報を管理・保存する義務を負いません。ユーザーが投稿した情報はそのユーザーの責任において管理するものとします。それにより生じた紛争や損害について当団体は一切の責任を負わないものとします。
  6. 当サイトに掲載されている広告や当団体からユーザーに送信する電子メールに掲載されている広告、及びユーザー等が書き込んだ他のウェブサイトやリソースへのURLにより、そのリンク先で生じた損害について、当団体は一切責任を負わないものとします。
  7. 当サイトのサービスの内容、提供の状態、接続、利用環境、その他当サイトのサービスに関連する事項に起因もしくは関連して生じた一切の損害に対して、当団体は一切の責任を負わないものとします。
  8. 当団体は、プロジェクトの支援金額が募集期間中に目標金額に達すること、プロジェクトが実現すること、及び実行者がプロジェクト実行資金を支払った協力者にプロジェクトページに記載されている条件でリターンを提供することを保証するものではありません。

第16条(準拠法・裁判管轄)

本規約およびユーザーと当団体との関係には、日本法が適用されます。 また、当サイト又は本サービスに関するユーザーと当団体との間の紛争については、盛岡地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。

ページ
トップへ